「徳川家康の人生〜年表で振り返る生涯〜」4コマヒストリー

「徳川家康の人生〜年表で振り返る生涯〜」4コマヒストリー

三河(愛知県南東部)の土豪・松平家にうまれた徳川家康。今川氏や武田氏、織田氏など強大な戦国大名の間で、苦心を重ねて勢力を広げていきます。長い「人質時代」から「三河時代」「5カ国領有時代」「江戸移封〜将軍・大御所時代」の4つに分けて、家康の生涯を振り返ります。

4コマで徳川家康の人生

詳細解説:徳川家康の人生

人質時代

1542年  三河(愛知県南東部)岡崎城で誕生
1548年  6歳で織田氏の人質として尾張(愛知県北西部)へ
1549年  今川氏の人質として駿河(静岡県東部)で8〜19歳まで暮らした
1557年  今川義元の姪・築山殿と結婚

三河・遠江時代

1560年、桶狭間の戦いで今川義元が殺される→岡崎城へ戻る!
1562年 織田信長と同盟
1566年 三河を統一。松平→徳川に改姓
1572年 遠江(静岡県西部)を武田信玄と争い、三方ヶ原の戦いで大敗
1575年 長篠の戦いで織田・徳川連合軍が武田勝頼(信玄の子)に大勝
1579年 武田との内通を信長に疑われた妻・築山殿と長男・信康を殺す
1581年 遠江平定

五カ国領有時代

1582年 武田氏が領有した駿河を平定
堺に滞在中、本能寺の変で織田信長が殺される→岡崎城へ急きょ帰還(伊賀越)
1584年 豊臣秀吉と対立し小牧・長久手の戦い
1586年 秀吉に仕える。三河、遠江、駿河、甲斐、信濃を領有する大大名へ

江戸移封、将軍〜大御所時代

1590年 小田原攻めで北条氏を降伏させ秀吉が全国統一
→家康は関東に移封され江戸城へ入場
1598年 秀吉死去
1600年 関ヶ原の戦いで勝利し天下をとる
1603年 征夷大将軍に就任。江戸幕府をひらく
1605年 徳川秀忠に将軍職を譲り、後に駿府へ移り大御所政治
1614〜15年 大坂の陣で豊臣家を滅ぼす
1616年 74歳で死去

参考資料

詳細図説家康記 (著)小和田哲男
静岡新聞SBS

 

江戸時代カテゴリの最新記事